RECRUIT
Q&A
よくいただくご質問
-
-
全職種ともエントリーシートとレポートの両方提出必須となります。記入については当社HPにて確認してください。エントリーシートは直筆で記入(PCでの作成等は不可)。
レポートはテーマを基にみなさんの想いを1000文字以内で記入いただきます。
記入形式は、応募フォームにそのまま直接ご入力いただけます。
-
全職種ともエントリーシートとレポートの両方提出必須となります。記入については当社HPにて確認してください。エントリーシートは直筆で記入(PCでの作成等は不可)。
-
- 不快不潔でない限り服装は自由です。また、上司を役職名ではなく「さん」付けで呼ぶことが一般的で、固い会社のイメージはなくどちらかというとフランクな雰囲気です。
-
- 状況にもよりますが平日以外の勤務の場合もあります。しかしながら勤怠管理システムを導入し、部門による振替休日取得や有給休暇使用なども推進しており、会社の規定でも年間休日日数は時短特別休暇の導入で土日祝含め130日を定めています。
-
- 福岡スタジオは「作画専門スタジオ」となるため、作画のみとなります。福岡・東京と同じ教育期間を用意しております。地方に残りたい、東京上京に自信のない方は、是非福岡スタジオへご応募ください。
-
- 契約社員(有期雇用契約)は5年間契約更新したのち、希望する方は正社員(無期雇用契約)に登用されます。
※契約社員と正社員はなにが違うの?:一般的に、契約社員は指定する業務を会社と契約するので有期雇用。正社員は会社との雇用契約となるため期間は定めないが、業務内容は会社の指示がある場合もある。それ以外の就業や待遇等の契約内容はほぼ同一。
- 契約社員(有期雇用契約)は5年間契約更新したのち、希望する方は正社員(無期雇用契約)に登用されます。
-
- 各部署に中国、韓国をはじめ数名活躍しています。ただし日本在住で就労ビザを取得し、ある程度の日本語能力は必要ではあります。
-
- 当社はこれまで、あらゆるジャンルの作品を制作してきた実績と、実直に作品クオリティを向上させることを心掛けており、それがスタジオに対する評価となったと考えます。これにより、スタッフにとっては個々の方向性に近い作品へ携わるチャンスが多いと言えます。
-
- 製作委員会からの発注を請けるだけでなく、スタジオが企画を独自に進めていくことは「0から作品を生み出す」喜びであり、スタジオのステイタスになります。当社では過去から不定期ではあるがオリジナル作品を制作しています。
-
- 好きなアニメは数多く観てきたと思いますが、あえて興味のなかったアニメも観ておくことをおすすめします。詳しくなる必要はありませんが、スタジオスタッフとしてクリエイターとのコミュニケーションを考えると、作品の見識は広い方が吉。あとは人間性を豊かにすることが大切なので、より多くの感動に出会えるよう、入社までの時間は有意義に。
-
- 当社はAutodesk 3dsMaxをメインツールとして使用していますが、別の3DCGソフト経験者であれば3dsMaxの使用経験は問いません。またモデリングやアニメーションなど一通り出来ることが望ましいですが、実践環境で先輩社員が教えてくれるので、大切なのは向上心や真摯な取り組みが必要だと思います。
-
- 繁忙期には外部CGプロダクションに協力してもらうこともありますが、基本、社内で主に各担当者がモデリングから質感設定、リグ、シーン作成、モーション、レンダリングはもちろん、協力会社からのデータの確認や各社へ渡すデータの準備や整理の管理業務などを作業分担して制作しています。
-
- 学校課題でも自由制作でも構いませんが、技術力がわかるようなモデリングやアニメーションなど複数点いれてください。モデリングのみ、アニメーションのみでも逆に様々な工程でも、2Dの作品が入っていても複数点の中身は問いませんのでご自身の得意なことがわかりやすいものを入れてください。データ提出は応募フォームにアップロードしていただきます。ファイル転送サイト等では受け取れませんのでご注意ください。